てっちゃんの「きときと日記」

毎日が楽しい日曜日!

きょうも倶利伽藍

「赤餅」が、当たるというのでまたまた出かける。

昨年は確か、雨だったが今年は、いい天気!

道を急ぐあまり、間違ってしまい、とんでもないロス。

なんとギリギリの10:55分頃に倶利伽藍不動尊の境内に入る。

「懺悔、懺悔、六根清浄」の、かけ声とともに餅つきが始まった。

f:id:sanzen55:20170428200158j:plain

f:id:sanzen55:20170428200212j:plain

f:id:sanzen55:20170428200227j:plain

赤餅を食べたあとは、「おでん」。

般若湯を持参してきたのだが、あまりにも人が多く、気が引けて、気の小さな私は出せなかった…。

f:id:sanzen55:20170428200353j:plain

帰りは「歴史道」で下る。

久しぶりの「牛ちゃん」。

f:id:sanzen55:20170428200455j:plain

なんだか淋しそう…。

ほとんど人が通らない。

f:id:sanzen55:20170428200543j:plain

f:id:sanzen55:20170428200600j:plain

f:id:sanzen55:20170428200631j:plain

ここで休憩。

うとうとしていると、どこからか「ちょんまげ」をした人が出てきそうな気分になってきた。

楽しい一日

きょうは、とっても楽しい一日だった。

砺波の芝桜を見て、倶利伽藍山に八重桜で花見をしてきた。

f:id:sanzen55:20170427225659j:plain

f:id:sanzen55:20170427225719j:plain

f:id:sanzen55:20170427225736j:plain

f:id:sanzen55:20170427225746j:plain

f:id:sanzen55:20170427225753j:plain

f:id:sanzen55:20170427225811j:plain

f:id:sanzen55:20170427225825j:plain

帰ってくると義弟から「今、輪島にいるけどブリを釣ったから、持っていく!」の電話。

包丁を研いで待っていると、弟がやってきた。

大きなブリだ!

8匹も釣ったとのことで3匹分けてもらう。

f:id:sanzen55:20170427225856j:plain

早速、知り合いのHさんを呼んで、裁いてもらう。

f:id:sanzen55:20170427230007j:plain

次女のお婿さんの「お父さんお母さん」にも来てもらう。

お母さんが、とっても上手に魚をさばいてくださって、私と「お父さん」はテーブルに構えて酒を交わす。

f:id:sanzen55:20170427230238j:plain

f:id:sanzen55:20170427230131j:plain

 

最高に、おいしい酒だった!

弟に、ありがとうの電話をする。

「今度、また頼むね!次は黒鯛がいいかな…}

雨の日

朝から雨だ。

大して降っていないのかと思ったら、そうでもない…。

こんな日は、じっくりと家に籠る。

娘の結婚式のプロモーションビデオの制作を頼まれているので取り掛かっている。

それが新しいソフトが、どうもうまく使いこなせない…。

PCに付いてきた物だから、最後の肝心なところで機能が使えないことが多い。

やっぱり、お金を投資してグレードアップしなきゃ本格的なビデオ編集はダメみたい。

シンプルでもいいなら従来のフリーソフトであっさりとできるのだが…。

まだ日はあるから、じっくりと考えよう。

藪田(氷見市)のかかし

氷見の藪田に行く。

f:id:sanzen55:20170425195913j:plain

浅野総一郎の像がある公園から左折して藪田地域に入って約1キロメートルの区間に「かかし」が置いてある。

ごく自然の中にあるので、うっかりとしていると、その辺で農作業をしている人と区別がつかない。

最初に会った、電動車いすに乗っていた人も、てっきり「かかし」かと思っていたら動いて、しゃべったのでびくり。

f:id:sanzen55:20170425200641j:plain

f:id:sanzen55:20170425200421j:plain

f:id:sanzen55:20170425200434j:plain

f:id:sanzen55:20170425200456j:plain

f:id:sanzen55:20170425200515j:plain

f:id:sanzen55:20170425200715j:plain

f:id:sanzen55:20170425201116j:plain

f:id:sanzen55:20170425201139j:plain

f:id:sanzen55:20170425201203j:plain

f:id:sanzen55:20170425201237j:plain

f:id:sanzen55:20170425201320j:plain

f:id:sanzen55:20170425204641j:plain

珍しい緑色した花の桜「御衣黄桜」

まだまだたくさんあるよ!
来月の14日までやってるそうな。

大型客船「ダイヤモンド・プリンセス号」

伏木港にイギリスの客船「ダイヤモンド・プリンセス号」が寄港した。

10:00寄港との情報だったが9:30頃には、もう万葉ふ頭に入っていた。

ちょうど歓迎の放水を浴びているところだったが、見る方にもその「しぶき」が飛んできた。

どうして、こんな大きな船が浮いているのか不思議な思いだった。

f:id:sanzen55:20170424202832j:plain

f:id:sanzen55:20170424202841j:plain

f:id:sanzen55:20170424202849j:plain

外国の船の為か、一般の人は中に入れず、金網越しに見るのだが何だか、こっちが疎外されている感じだった。

祭りが大好き!

きょうは、あっちこっちでイベントがあるので迷ってしまう…。

倶利伽羅の源平綱引き合戦は見たことがないので行くことにした。

何しろ、あの坂道を自転車で登るのだから覚悟がいる。

8時頃に家を出る。

こんな早く出るのは非常に珍しい。

やっぱり山なのか、綱引きが始まるのを待っているあいだ、とっても寒かった!

f:id:sanzen55:20170423220728j:plain

f:id:sanzen55:20170423215750j:plain

今年は源氏(小矢部市)が勝利を収めた。

綱引きを見終わったあと、駆け足で「蓮華寺」に向かう。

33年ぶりのご本尊の御開帳とかで「やらやら」がでるとのこと。

なかなか見れない「やらやら」を見たくって自転車を飛ばす。

f:id:sanzen55:20170423220901j:plain

残念ながら「やらやら」は終わっていて「獅子舞」が行われていた。

このあと「鏡割り」「餅まき」があった。

「前に出んなん、餅あたらんよ!」

黒服を着た人が、そういうので周りの年寄といしょに最前列に構えたのが間違いだった。

餅をまく人は、目の前の老人には目もくれず、力まかせで勢いよく遠方に自慢げに投げていた。

結局、一個も取れず…。

あれだけ「獅子舞」にご祝儀が出ていたのだから、もっとみんながあたるように餅を多く用意すべきだと思った。

俵が二俵出されたが、どうやら上げ底みたかった。

餅があたらなかったので、とってもがっかりだった。

実は、お昼を食べていなかったので、あてにしていたのだった…。