てっちゃんの「きときと日記」

毎日が楽しい日曜日!

五十玉用水の立証

久しぶりに外を走る。

家を出て、しばらくしてのことだった。

どこの川を見ても泥水で濁っているのに、すっきりとした川がある。

「五十玉用水」(いかだまようすい)だった。

歴史は古く、平安時代からもその名が残っている。

「無頭川」とも言われ、源流は、この地域の湧き水にある。

地下を流れている庄川の伏流水だ。

f:id:sanzen55:20180709223321j:plain

実にきれいで、珍しい「梅花藻」という水中花も見ることができる。

そして、きょう見て驚いたことは次の瞬間だった。

f:id:sanzen55:20180709223653j:plain

祖父川からかの用水の汚れた水なのか勢いよく注がれている。

そして流れは一変して「玄手川」となるのだった。

f:id:sanzen55:20180709223944j:plain

まだ少しだけ濁ったような玄手川も汚れは増して行き、最後は「おとぎの森公園」近くで千保川と合流するのだった。

f:id:sanzen55:20180709224306j:plain

右が玄手川、左が庄川からの千保川。

かねてから五十玉用水は湧き水が源流と聞いていたが、きょうそれが見事に立証された感じだ。

すごい!と思った。

ほんとうに、あの川は市野瀬付近の湧き水が源流なのだ。

庄川と繋がっておれば、ここ最近の大雨で汚れた川水となっていたはずだ。

きょうは川に沿って走りながら、すごく勉強になったのだった。

途中で見つけた、きれいな蓮の花。

f:id:sanzen55:20180709224915j:plain