てっちゃんの「きときと日記」

毎日が楽しい日曜日!

f:id:sanzen55:20151229161728j:plain

義母が一度しか使わず残していった「餅つき器」で天神さんに供える鏡餅を作ることにする。

昨年から、やってみたいと思っていたのだった。

きのうの晩から「餅米」5合を水に浸しておいた。

機械の横に書いてある説明文を読みながらの初めての挑戦だ。

要領がわからずモタモタするが何とかセットしてスイッチオン。

しばらくしてブザーが鳴り、米の蒸しが終わったようで、今度は本番の「つく・こねる」のスイッチオン。

おもしろい!

横に広がったり、丸まったり、激しく動き回り、今にも器から飛び出しそうな勢い。

程よく丸まったところでスイッチを切り、取り出すのだが、これからが大変だった。

私は片栗粉の粉を使って丸めようと思っていたのだが妻は、すぐにサランラップに包んだほうがいいと言う。

そのほうがカビないと言うのだ。

しかし素手で、つきたての餅を持つと指にへばりついたりして、うまくいかない。

広げたサランラップに乗せたころには何やら、くちゃくちゃな状態となってしまった。それでも何とか鏡餅らしい恰好になる。

f:id:sanzen55:20151229163632j:plain

二人でこんなことをやりながら、餅作りが楽しみだった義母のことを想い出す。

「もう、餅はつくらん!」と言いながら、この機械を買ったのはいつだったろうか、幾つ目だったろうか。

何でも、ろくに説明書も読まずに使うから、すぐに壊してしまうのだった。

「ばあちゃんの作った、あんこの入った草餅、おいしかったね」

意外と難しかった鏡餅作りで、義母の餅作りの苦労がわかった。

今度はある程度取り分けてから再度、機械にいれて丸くこねれば、きっと恰好のいい鏡餅になるだろうと思う。

残った餅米をまた水に浸して、あすもやってみようと思う。

うまく行けば、年末のいいアルバイトにもなるかも…。

f:id:sanzen55:20151229163834j:plain

新しい家での初めての天神様。

みかんがなかったので「ゆず」を供える。